アイメイク
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイメイクのお楽しみは何といっても、色々なカラーを選ぶこと。
ファンデーションだけだと、のっぺりした印象になります。アイシャドウで目元にきれいな色をのせましょう。
色によって印象が変わってくるので、その日の気分や服装・季節感を生かしたアイメイクを楽しめるといいですね。
色のイメージというものがあります。
自分がそう思うイメージもありますし、相手がこう感じるというものがあります。
知っておくと、場所柄のTPOや、相手に自分をどう見せたいかでカラーを決めることもできます。
例えば
ホワイト:清潔感、ハイライト効果
ブラック:シック、強いシャドー効果
グレー:知的、落ち着き
ブラウン:深み、ナチュラルなシャドー効果
ゴールド:華やか、ゴージャス
シルバー:神秘的、上品
パープル:華やか、優雅さ
大人のオンナという色たち・・・そして、
ピンク:お嬢様っぽい、可愛らしい
オレンジ:明るい、活発的、ハイライト効果
イエロー:強いハイライト効果
ブルー:すっきり、透明感、爽やか
グリーン:新鮮、若々しい
可愛らしさ・華やかさが前面に出る色たち
組み合わせて、色々なメッセージや自分をアピールできますね。
アイライナーはアイメイクの中でも目元の印象を引き締める役割をします。
ペンタイプとリキッドタイプがあります。
初心者にはペンタイプがよいでしょう。自然な印象を与えます。シャープな印象。目力を出したい場合はリキッドタイプがおすすめです。一気にひかなくてはいけないので、慣れが必要です。
ペンとリキッド両方使うと、リキッドに慣れない人はラインががたつかなく、深みのある目元になります。
この記事にコメントする