忍者ブログ

アイメイク

アイメイク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/27 智太郎]
[10/28 一重]
[10/19 アイメイク]
[10/15 じぇむナビ管理人♪]
[10/12 団長]

最新トラックバック

ブログ内検索

フリーエリア

ランキング

  • seo
人気ブログランキングへ

アクセス解析

[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

童顔・たれ目アイメイク

 

つり目の人はたれ目や童顔の顔がいいなぁと思いますし、たれ目や童顔の人は色っぽい大人のメイクを見て、あんな風にしたいなぁと思うようです。

目元の印象をアイメイクで変えられないものかと思っている方に朗報!
アイメイクしだいで目元のコンプレックスは軽減できますよ。

今回は、童顔・たれ目メイクの作り方です。

たれ目アイメイクは目頭より目尻を強調するようにします。

ポイントは下まぶたのアイライン。目尻から1/3程度のところに太めに引くとたれ目に見えます。

色はナチュラルなブラウンがいいでしょう。

マスカラもアイライン同様に目尻にボリュームが出るようにします。

マスカラ下地をしっかり塗ってマスカラをしましょう。

アイラインは濃く太くならないように、まつげの隙間を埋めるように細く描いていきます。

目尻をつり上げた感じの猫目のほうが大人の可愛さがでるでしょう。

アイシャドウは、大人っぽくみせるにはゴールドやブラウン系などを中心に下まぶたに乗せてみるのがおすすめです。

チークは頬に丸くのせると可愛らしく見えます。

ピンク系は可愛らしいイメージを持たせるのでたれ目・童顔にみせたいときに是非使いましょう。

メイクのバランスとしては、目元に印象を置いたときに口元は淡い色。口元に印象を置きたい場合は目元をナチュラルにしてバランスをとるようにしましょう。

「色っぽさ」をプラスしたいときには口元も意識したほうがいいでしょう。

リップを塗る前にリップラインを自分の口のラインより1mm外側に引くと、唇に厚みが出てよりセクシーで可愛い印象になります。

 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする: