アイメイク
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
老若男女問わず、高感度大なナチュラルアイメイク。実はこれ、とても難しいのです。
アイメイクをしているという雰囲気をださず、あくまで自然に眉毛、目元をキリリとさせて、目力を引き出すといったかなり高度なテクニックが必要とされます。
ナチュラルアイメイクのアイカラーはブラウン系やゴールド系が自然になじむと思いますが、色々試してみて、自分の肌になじむ色をさがしてみてもいいですね。
アイラインは黒を試してきつい印象を受けるようであればブラウンを使ってみましょう。上まぶたに引いた後、綿棒でぼかすと優しい印象になります。
リキッドタイプのアイライナーを使うとキリッとした感じになるので、ペンシルタイプと上手く使い分けると、さらにナチュラルになります。
眉メイクはスッキリさせた感じにするのがいいです。
柔らかさを出すためブラウン系や自分の地毛に合わせたグレー系のペンシルで眉の形に合わせて基準となるラインを眉の下側に描いていきます。
眉のラインの基準が決まったら眉の色に合ったパウダーもしくはアイブロウ用のマスカラを使って眉尻側から毛流れにそって描いていきます。
まつげはビューラーを使って根元から上にあげます。
自分でやると、まつげをかくっと折ってしまう、あるいは、自然な仕上がりにならないと悩んでいる人は、まつげパーマもいいでしょう。
ロッドの大きさも種類があるので、お店の人と相談して、自然な仕上がりかつ、くっきりまつげをあげることができますよ。
マスカラは下まつげも忘れずに。目を大きく見せ、目の吸引力をアップさせます。
若い女性が憧れる芸能人の1人。浜崎あゆみ。歌のヒットだけでなく、CMにも引っ張りだこ。
TVで彼女のバンビ目(小鹿)を見ない日はないのではないでしょうか。
あゆのアイメイクは濃い色のシャドウはマツゲが目立たなくなるので淡いパールの入ったシャドウがお勧めです。
目元は明るめのイエローなどでくすみをカバーします。
あゆが一番よく使っているのが淡いゴールドベージュのシャドウ。
パール感を生かしたいなら、クリームタイプのシャドウもお勧め。指や綿棒で優しく押し込めるようにまぶたの上に色を乗せていきましょう。
眉下にはハイライトを入れます。真っ白だと、パール入りでもそうでなくても、てかったように見えることがあるので、自然にみえる色を。
アイボリー(黄みがかった白)が良いでしょう。
アイラインを引きます。
あゆメイクはかなりくっきり真っ黒なアイラインを入れています。自信のない人は、細い筆ペンタイプがおすすめです。
慣れた人はリキッドとペンシルを用意します。
ペンシルで太めに、リキッドでマツゲの際を埋めます。
あゆは結構くっきりラインを書いているので、ほかしすぎないことです。
目の下と目頭にホワイトでインサイドラインを入れます。
白でも良いし、パールがかった色なら、ピンクパールも可愛いですね。白目がキレイに見えます。
まぶたにシャドウと同系色のラメを乗せても良いです。
見る角度によって変わる偏光パールでもいいと思います。玉虫色に光って綺麗。
パーティや普段と違う、インパクトあるメイクをしたかったら、目の下にラインストーンを置いてもかわいいと思います。
ご自分の一重まぶたが嫌いという言う方もおられるのではないでしょうか。
雑誌などのアイメイクのモデルは二重まぶたが多く、殆ど参考にならないとも思っている方もおられるかもしれません。
でも一重まぶたは、外国ではアーモンドアイといわれて、神秘的な目として扱われています。もし、あなたが一重まぶたなら、できるだけその切れ長でクールな印象を際立たせるのがいいのではないでしょうか?
一重まぶたを活かしたメイクとしては『クール&美人系』がオススメです。
一重まぶたの方であれば、アイメイクで「できる女」や「大人の女」を演出するのは簡単です。
ここでは、アイメイクで「クールビューティー」をめざしましょう。
見落としがちなのが、アイラインの重要性。アイラインを入れると入れないとでは目元の印象が大きく変わってきます。
一重まぶたの方の場合、あまりアイラインが目立たないということもあり、どうしてもアイラインを軽視しがち。
でも、クールビューティーには、目尻をはね上げるようにして描くと切れ目の印象がうまくでて効果的ですアイシャドウも目尻側を強調するようにします。
基本はスッキリした寒色系がいいでしょう。寒色系を2色グラデーションさせて立体的にするとさらに素敵です。
暖色を使うとまぶたが腫れぼったくなるので、初心者は難しいかもしれません。
まつげも重要なポイントとなるかもしれません。
一重まぶたの方の場合、まつげが下に向かって生えているので、しっかりとビューラーをしなければなりません。
ビューラーがも苦手な人はまつげパーマがオススメです。
今なら3000円ほどの施術で2ヶ月もちます。
また、まつげにボリュームや長さがもっと欲しいという人は、つけまつげもいいですよ。